鳥取のお土産を紹介していくシリーズ第4弾。
今回は「打吹公園だんご」を紹介します。倉吉の人に「倉吉のお土産といえば?」と聞くと、きっとほぼ100%の人がこの名前を言うといっても過言ではない生菓子です。
目次
パッケージの見た目
今回は5個入りを買いました。箱は和紙?で包まれてます。
箱だけだとこんな感じ。
消費期限がめちゃくちゃ短い
打吹公園だんごといえば消費期限が短いことでも有名です。生菓子なので仕方ないですし、その分おいしいんですけどね。
普段は東京にいるので今回は通販で頼んだんですが、発送したのが2月2日、到着したのが2月3日、そして賞味期限が↓。
2月4日だったので作ってから3日が消費期限です。
県外に住んでいると手に入れるのが大変なので、鳥取に観光に行ったときは絶対に食べておきたいお土産です。
早速開けて食べる!
早速開けていきます。3色の団子が特徴です。
原材料は「砂糖・白餡・餅米・小豆餡・水飴・抹茶・クロレラ」で、添加物を一切使ってない団子です。個人的には緑色の抹茶風味の団子が好きです。
1つ1つに餡がぎっしりで、甘くてとてもおいしかったです。(語彙力が無いのが悔やまれる。。でもめちゃくちゃうまいです。)
打吹公園だんごが買えるところ
倉吉であれば、お土産が売っているところには高い確率で置いてあると思いますが、鳥取市や米子市あたりは(消費期限が短いので)置いてないかもしれません。ちなみに東京のアンテナショップにも売ってませんでした。。
ただ、ホームページから注文できますし、時々他県でも販売していたりするので、確認してみて下さいね。
※消費期限が短いので、再配達にならない日時で注文することをおすすめします。
追記:本店に行ってきました
あわせて読みたい
石谷精華堂本店|大きなだんごのモニュメントが目印!打吹公園だんごの本店倉吉で超有名なお土産「打吹公園だんご」。
おいしいのはもちろんのこと、賞味期限が短いので、東京のアンテナショップでもなかなか見るこ...